自分の”未来”は、
自分自身で切り拓いていくものです。
自分で考え、
自分で選択し、
自分で判断すること。
和光小学校の日常は、
考える・選択する・判断する、
そんな学びと活動に溢れています。
その一つ一つのかけがえのない体験が、
子どもたちの未来を育てていく。
ここは、子どもが
“主人公”として
生きる学校です。
\最新の入試情報はコチラから/
本気で
「生きる力」
を育てる。
6年生になると
1年生の手を引いて
校内を案内するのは
和光の伝統
その子が入学したばかりの頃は
はじめてのことばかりで
戸惑っていたのに
今では
“自分が教える立場”になることを
誇りに思っている
和光では
大人が正解を教えるのではなく
子ども自身が
「どうしたいか」「どう思うか」
に毎日向き合います
自分で考え
仲間と意見を交わし
ときにはぶつかりながら進む経験が
「自分の人生を歩いていける力」
になっていく
それが
和光小学校で育つ
“生きる力”です
Our School Life !
自分たちの生活を
自分たちでつくる
「自治」を通じて、
考え、伝え合い、
協力する力が育まれます。
一人ひとりの個性が尊重され、
自分らしくいきいきと過ごす時間が
流れています。
和光小学校の教育にご関心のある方へ、
学校見学や説明会を通じて、
子どもたちの様子や
学びの空気感をご紹介しています。
感受性豊かなこの時期に、
どのような環境で育ち、学んでいくか。
その一歩をぜひご一緒に考えてみませんか。
和光で育つ
「これからを生きる力」
点では測れないけれど
確かに育つ
子どもが主人公の学校
だからこそ育つ
”これからの社会を生きる力”
01. 正解のない問いに向き合う力
「なぜ?」「どうして?」から始まる学びで
自ら動く姿勢が身につきます。
02. 仲間と協働して物事を動かす力
挑戦と失敗を経験する中で
違いを受け入れ
仲間とともに物事を進め
あきらめずに向き合う力が養われます。
03. 自分の考えを言葉に表現する力
対話と表現の積み重ねで
思考を深め、伝える力が育ちます。
04. 自分の選択に責任を持つ力
「やってみたい」を行動に移せる勇気
05. 他人と違う考えにも耳を傾け、共に生きる力
異学年との交流や集団生活を通して
他者を尊重する姿勢が育ちます。
和光の空気を、ぜひ体感してください。
OPEN CAMPUS
「我が子の“らしさ”を、ずっと大切にしたい」
そんな想いで学校を探している方へ。
和光は、子どもたち一人ひとりが、
安心して“自分”になれる場所です。
和光小学校は世田谷の閑静な住宅街の中に位置します。
学校には来校者用の駐車場は用意されておりませんので、
来校の際は近隣のコインパーキングや公共交通機関をご利用ください。